真鍮枠・・・そして完成!!
パテ詰め&大方のお掃除も終わり、
ラスト真鍮枠!
・・・が。
思わずこの段階で立ててしまいましたー(><)
ベストはもちろん真鍮枠をつけてから・・ですが、
きれいに掃除できたかなぁ・・とか(^◇^;)
やっぱり自然光に透過した姿、早く見たくて・・(^◇^;)
まぁ、このサイズなら大丈夫やろう!
ど、どうでしょうーーー??
きれいです〜(๑>◡<๑)✨
やっぱり透明なガラスって、
ほんっまきれい・・・✨
慎重に慎重にステンドグラス専門家らしく作業台に戻して、
真鍮枠のカットへ。
これが結構難しい(^◇^;)
電動丸鋸の刃を金属用に付け替え、
専用台にセット、
長さを考えながら角を45度にカットします。
この工程は工程で一喜一憂しながら、
丸鋸とステンドグラスの往復を繰り返し、
ハンダでとめて、
裏返して再びハンダ付。
そして・・・
真鍮枠完成!!
つまり・・・
すべて完成ーーーーー(๑>◡<๑)(๑>◡<๑)(๑>◡<๑)✨
いやいや!
なんたって醍醐味は取り付け。
最後の最後まで何があるかわからない。
それが特に“割れやすい”というガラスの性質ゆえ。
だからこその美しさ。
取り付け完了まで気を引き締めてGO!!(≧∇≦)
0コメント