ガラスカット2

・・・の前に、

ステンドグラスの作業台について・・・


これまた自作するのですが、

こんな感じです〜

2辺に木枠を固定。

ステンドグラスは建築分野なのでサイズが重要!

この角度は正確!に90度でなければいけません。


あと、この細い溝、

これはカットの時のガラスクズを掃き出したり、

組み立ての時に角にくる鉛を差し込んで安定させることができたりします♪




さて!

引き続きひたすらガラスカットカット〜✨

同じ無色透明のガラスでも

いろーんな質感があることが伝わるでしょうか??


いや、伝わりきらないですよね〜

ガラスはやっぱり光を透過した魅力が最高(๑>◡<๑)!!

・・なのですから( ̄▽ ̄)


そこはお楽しみということで・・・

できたーーー(≧∇≦)✨✨ (カットが(^◇^;))


あまつそら  ・・la vie en verre

京都の里山、大原で。   ガラスにまつわるものづくり。 人にまつわる場所づくり。 透明なものが好き、和が好き、水が好き、木が好き、陽が好き、心が好き・・・ あたりまえのようにそばにいて、 ある時ふっと元気をもらえるような・・・ 空気のように・・・“そら”のように・・・

0コメント

  • 1000 / 1000